フルボ酸とは?
フルボ酸の起源

今から約1億5千年前(恐竜時代)、北アメリカのロッキー山脈で、リンゴ・オレンジなどの原種フルーツ類が誕生し、そこに生息していた草食恐竜により、約1億年以上かけて世界一栄養豊かなフルーツ腐植層がアメリカのニューメキシコ州に誕生しました。
世界でも稀な淡水湖であった為、汚染物質を一切含まない世界最高品質のフルボ酸ミネラルが出来上がりました。
フルボ酸ミネラルは、人・全ての生物に包括的に働きかけ、生命力を高めると言われています。
他社製品との成分比較
| フミン酸原料・フルボ酸液 | シシンフォニー70 (ニューメキシコ州産)  | 
    他社フルボ酸ミネラル (ユタ州産)  | 
  
| 一億年の成立ちの違い | 果実類の植物・淡水湖 | シダ・藻類の植物・海水 | 
| フミン酸含有率 (原料) | 約95% (世界最高含有率) | 約72% | 
| フルボ酸含有率 (フミン酸原料) | 約68% (世界最高含有率) | 約38% | 
| フルボ酸濃度 (液体) | 約4.9% (世界最高濃度) | 約2.8% | 
| 汚染物質 (重金属類) | なし (世界唯一) | あり | 
| 精製処理 | 不要 | あり (一般品) | 
| pH | 8.5 (弱アルカリ性) | 酸性〜強酸性 | 
| 味 | ほぼ無味無臭 | 渋苦い | 
| 価格 | 同等  | 
    |
世界最高品質の理由
フルボ酸ミネラルの一般品(ユタ州産)は、汚染物質を含むため精製をし重金属類を除去しています、その結果ミネラル構造が崩れ渋苦くなり、酸化もしやすくなります。
当社フルボ酸ミネラルは、世界で唯一汚染物質が含まれない天然フルボ酸植物系ミネラルです。
          完全オールナチュラル無精製フルボ酸でpH中性でほぼ無味無臭です。
フルボ酸濃度は、世界最高濃度の4.96%に達し、日本国内におきまして天然フルボ酸のまま食品製造可能な原料です。

